
こんにちは!とーこです!
今朝鏡で自分の顔を見たらショックなことがありました、、、
顔のシミが濃くなっていたんです!!
ガーーーーン!!
30代になってから肌の衰えが急激に進んでいます。
本気でシミケアしなきゃ!
悲しいです、、、
冬の間は日差しがないので日焼け止めも塗らずに過ごしていましたが、
4月に入って突然晴れの日が出てきたので、外出する時に紫外線が気になってきました。
春の紫外線は要注意って聞きますし。
↓こちら2018年東京の月別紫外線量のデータです。
−気象庁HPより引用
4月から紫外線は強くなっていきます。
やはり今から紫外線対策しないといけないですね〜。
目次
紫外線対策で日焼け止めを塗るのが面倒だ。
紫外線対策といっても、私は日焼け止めが好きではありません。
ベタベタするし、皮膚呼吸ができない気がするからです。
今までずーっと自分に合う良い日焼け止めを探して、色々試しましたが、「これだ!」というものに出会えていません。なので日差しがある日はちょっと憂鬱です。
もっと言えば、夏が苦手です。
夏の暑さというより、日差しが強いのが辛いです。
まぶしすぎると頭の中が真っ白になって、完全に思考が停止してしまいます。
もちろんギラッギラの太陽の下で食べるアイスは最高だー!!とは思います。
夏の良さもわかるのですが、なるべくテントや屋根の下にいたいなって思います。
- 日焼け止めが嫌い!
- 紫外線は浴びたくない!
- 強い日差しが苦手!
こんな私の夏の助っ人みたいな相棒は日傘です。
2010年に購入して使っている「サンバリア100」という日傘が外出時の必須アイテムです。
今日はそのサンバリア100について説明したいと思います。
サンバリア100の6つの特徴
私が9年ずっと愛用している日傘「サンバリア100」です。
サンバリア100は主に公式HPのみでしか商品を購入できません。
実物を見たい場合は、神戸市にある雑貨店ハンドインハンドさんでしか取り扱っていないそうです。
サンバリア100の6つの特徴
・日本製で高品質。
・日傘の内側がとても涼しい。
・特殊な生地のため遮光率が低下しない。
・種類が豊富。
・安心のアフターケアサービス。
完全遮光100%
この日傘の最大の特徴が「完全遮光100%」ということです!!
紫外線・赤外線・可視光線全てがカットできるんです!
※可視光線とは、人が目で見ることができる光のこと(ブルーライトを含む)
この日傘は普通の日傘と違って生地は厚いです。
そして生地の内側は真っ黒!!
太陽にかざしても生地は全く透けません。
日傘の内側はとても涼しい!
この日傘を手放せない理由の一つです!
「日傘の中にいると本当に涼しい!」
日傘の内側の黒い生地が、地面からの照り返しを吸収してくれます。
以前友人と真夏に観光で外を歩いていた時に、友人の日傘とこの日傘を取り替えっこしながら過ごした時があるくらい、このサンバリアは涼しいです。普通の日傘を使った時と暑さの体感が全然違いました。
安心の日本製。職人さんの手でつくられている。
サンバリア100の日傘は特殊加工がされているため、機械による大量生産が出来ず、一つ一つが手縫いによってつくられているそうです。
たしかにサンバリア100の日傘を見てみると、すごく丈夫なしっかりした作りだな〜と感じます。
HPを見ても、人気の色は在庫切れで入荷待ちになっていたりします。
でも入荷されるまで待ってでも手に入れたい商品だな〜と思います。
遮光率は低下しない。
↓サンバリア100のHPより引用しました。
UVカット効果の寿命は?
サンバリア100は生地自体の構造(3層構造)で遮光性100%を実現していますので、生地が破れない限り完全遮光100%の機能が低下することはございません。
摩擦を加えても性能は落ちませんので、ご安心ください。ちなみに、普通のUVカット処理をしている日傘は、紫外線反射剤、吸収剤で生地を処理しています。摩耗してくるとカット率は低下しますのでご注意ください。
日傘の種類が豊富!
日傘の種類が多いです!
- 折り畳み日傘(二段折/三段折)
- 日傘(S/M/L/LL)
- グッズ(帽子/アームシェード等)もある。
柄も豊富です!
私が購入した頃はこんなに種類はありませんでした!
柄物が増えたのが嬉しいですね〜。
アフターサービス(6ヶ月間の無償保証期間あり)
私のサンバリア100の日傘は、実は3年前に一度壊れてしまい修理に出しています。
ある強風の日にこの日傘を広げたら、骨がポキっと折れてしまったんです!
でも1週間ぐらいで修理されて手元に戻ってきました。
現在は購入後6ヶ月間の無償の保証期間があるそうです。
半年以上経過した場合は有料ですが、修理をしてもらえます。
私がサンバリア100を買った理由。
私は20代前半に中国上海に住んでいました。
上海の夏はとても暑く日差しが強くて、徒歩100メートルの距離でもタクシーを使いたいぐらいでした!!
上海では男性が日傘をさしているのも見慣れた光景で、日傘は必須アイテムでした。
そんな中、偶然とある上海駐在女性のブログでこの日傘を知りました。
当時の私にはとっても高価だったので、すごく思い切って買った気がします。
購入当初はあまりの高級感に自分には似合わないと思って、使うのを躊躇する時もありました。
でも!
帰国後に東京の会社に就職し営業部で働いた時は、この日傘は大活躍しました!!
真夏の猛暑の中、毎日数社回って汗だくでしたが、この日傘に助けられました。
あの頃は本当に買ってよかったと思いました。
今も夏の外出時は絶対持ち歩くようにしている大切なアイテムです。
私のサンバエリア100
私の買ったサンバリア100は二段折りタイプです。
実は当初は三段折を注文したんですが、届いた際に開いたところ閉じるのが難しくて、二段折に交換してもらいました。二段折は慣れると使いやすいです。
持ち手部分は昔販売してたタイプになります。
傘の柄については、20代だったので、こんなフリルタイプを買ってみました。
使うと気分は上がります。
たまに黒ストライプの服を着てしまった時は、ストライプにストライプで、めちゃめちゃ恥ずかしいです。要注意です!
同じ日傘を持っている人はこの9年で1人しかみたことがありません。
他の色の日傘は何人か見たことがあります。
HPを見て、今は帽子もいいな〜と思っています。
まとめ
もし日傘を買おうか迷っているなら、この日傘を全力でオススメします。
こういう製品に出会えたことが、本当に嬉しいと思えるぐらい好きな商品です。
女性へのプレゼントにも本当に喜ばれると思います。
是非HPも見てみてください〜!
では〜!!