
こんにちは!とーこです!
ふるさと納税は利用していますか?
色んな自治体や返礼品がありますね。
私は食いしん坊なので返礼品は食品が良いな〜と思っていましたが、どれがいいのか悩んでいました。
こんな返礼品がいいなfa-arrow-circle-down
- 美味しいもの
- せっかくなのでお得感があるもの
- 普段買わないものを試したい
- 量が多い単品より、味の種類が多いものがいい
- すぐ食べなくて良いもの(賞味期限が長め)
こんな条件で色んなサイトを探したところ、、、
よつ葉乳業のバターセットを発見しました!
「バター!、、これいいかも!」
美味しそうだし、賞味期限長いし、色んな種類がセットになってる!!ということで自治体も決まって寄付しました。
そして先日返礼品が届いたので、その中身をレポートしたいと思います。
ふるさと納税の返礼品よつ葉のバターセットの中身
こんな箱で届きました。縦17cm横30cm深さ10cm。チルドです。
受け取った後、箱が小さいのでそのまま冷蔵庫に入れて保管しました。
開けたらこんな感じ。
よつ葉のバターセットの中身
・北海道発酵バター 125g
・よつ葉伝統造りバター 113g
・よつ葉発酵バター 113g
・よつ葉バター(加塩) 150g
・パンにおいしいよつ葉バター 100g
・パンにおいしい発酵バター 100g
・ぬりやすいよつ葉バター&ひまわりオイル 120g
計8個!!
真ん中の白い容器のパンにおいしい発酵バターは
「マツコの知らない世界」でマツコさんがお気に入りだと言っていた商品です。
緑色のパッケージの製品は北海道限定品。
ぬりやすいよつ葉バターは新製品です。
瓶入りは一番楽しみにしてたバターです。量が少なめなので大切に食べます。
これ一個あたり725円(税込)なんです!!
贅沢な気持ち。本当に美味しいバターです。
よつ葉乳業について
実は、私はよつ葉乳業の製品を普段から購入しています。
以前働いていた自然食品店でこの会社を知って、自分でも購入するようになりました。
2017年に「カンブリア宮殿」でよつ葉乳業が取り上げられていて、会社設立に至るまで経緯を知りました。
よつ葉乳業は大手乳業メーカーより後発なのに、今は業務用乳製品の全国シェア率4分の1をしめるそうです。
去年の北海道胆振東部地震の際は、道内に工業がある乳業会社は稼働が止まって
スーパーでも北海道の牛乳が品薄状態になっていました。
毎週宅配でよつ葉の商品を頼んでいるので、ニュースを見ながら今週は手に入らないな〜と思っていたら
なんといつも通りに牛乳、生クリーム、ヨーグルトとチーズが全部届きました!
びっくり!!
よつ葉乳業は自家発電設備があったため、道内に工業がある乳業会社の中で唯一稼働し続けられたそうです。
すごい!!
そんなこともあってなんだか応援したい&ファンになってしまいましたfa-leaf
まとめ
ふるさと納税の返礼品によつ葉のバターをセレクトするのをオススメします!!
オススメの理由
・還元率38%(計8点の合計3,838円です)
・色んな種類のバターを試すことができる。