
こんにちは!とーこです。
初心者でも作れるのかな〜?
どんな道具が必要なんだろう?
簡単にできるのかな〜?
お家でコーヒーを淹れるならエアロプレスがオススメ
初めてお家でコーヒーを淹れる道具を揃えるなら、
エアロプレスをオススメします!
・ゴミの処理が楽
・誰でも簡単に淹れられる
このエアロプレスの最大の特徴は、毎回淹れるコーヒーの味がブレにくいことだと思います。
ハンドドリップだと結構味にブレがあるように感じるのですが、このエアロプレスだと
手順通りにコーヒーを淹れるだけで、美味しいコーヒーが出来上がります。
エアロプレスでコーヒーを淹れるための道具

- コーヒー豆 (コンテナで保存してます)
- コーヒーミル
- エアロプレス
- ミニブラシ(100均)
- コーヒーカップ(私は保温性重視でステンレス製のカップを愛用しています)
- 電子温度計
↑これらはエアロブレスのセットで、
エアロブレスを買うと全部付いてきます。
計量スプーンが付いているのがありがたかった!
エアロプレスでコーヒーを淹れる手順
まずエアロプレスを組み立てておきます。
そしてコーヒーミルでコーヒー豆を挽きます、いつも粉の人は計量しましょう。
同時にお湯を沸かしましょう。
↑使い終わった道具は、
後ろのプラスチックのカゴにしまっています。
挽いたコーヒーの粉をエアロプレスに入れます。
ピンクのブラシでミルに付いた粉も取り除きます。
そして沸かしたお湯をコーヒーカップに入れ、温度計をセットしておきます。
私は気分によって温度は変えていて、だいたい80〜83度の間にしています。
たまに生クリームを入れたりするときは、少し高めにしています。
温度が適温になるまでに、ペーパーフィルターを濡らしておきます。
これは人によっては濡らさないようです。私は濡らす派です。
いよいよ適温になったら、エアロプレスにお湯を注ぎます。
私は当初100ccだけ注いで、2段階でお湯を入れていたのですが、
最近は一気に注いでしまっています。
相当ギリギリまで注いでいるように見えますが、注いでるのは9分目ぐらいです。
注いだら軽く混ぜます!※混ぜすぎ注意!左右2〜3回でOK
混ぜたら蓋をします。
上下ひっくり返して、カップの上にのせます。
ちょっとだけ垂れる可能性があるので注意!
1分ほど待ちます。
時間になったら、上から押します!プッシュ!
私は40秒くらいかけて押してます。
出来上がり!!
まとめ
エアロプレスは手順を覚えたらとっても簡単に美味しいコーヒーが飲めます。
デメリットは美味しくて2杯目が飲みたい時に、さっとすぐには飲めないこと!
飲んだ後道具を片付けるのも、作る過程の中で洗ってしまえば良いのでとても楽です。
オススメです!
是非エアロプレスで美味しいコーヒー生活を始めてみてください!!