こんにちは!とーこです!
今日3年ぶりに金沢の兼六園に桜を見に行ってきました!!
兼六園は日本の三大名園の一つで金沢の有名な観光地です。
今まで5、6回行った事があり、いつも桜が咲く時期は無料開放されるので
今回もちょうど天気が晴れそうだったので前日に行くと決めてサクッと行ってきました。
兼六園は入口が数か所あるんですが、今回は21世紀美術館近くの入口から、
いざ、入園!!
カメラ片手に砂利の坂を登っていたら、、、、
「ちょっと〜〜お客さーん!」と呼び止められました!!
ん?? えーー!!
なんと!!無料開放は昨日で終わっていました!!
がーん!!
一緒に行った相方は「えっ!入園料初めて払うわ〜!」と言っていました(笑)
何度も行ってるけど、迷路みたいに道がくねくねしていて
方向音痴の私は現在どこにいるのかよくわかりません。
兼六園といえば、苔!!
そして、、、今回とっても後悔したのは、、、
ヒール靴で来てしまったことです!!
砂利道で坂だらけの兼六園にヒール靴で来ることは本当にオススメしません!!
歩き辛いったら半端ないです!!
何度も兼六園に来たことあるのにしくってしまいました〜〜〜〜。
池もあるんですけど、たまに滑って池に落ちちゃう人も見かけるので
ヒール靴危ないです!!要注意!!
↓こちら兼六園のシンボル「徽軫灯籠(ことじとうろう)」(を右側から撮った写真)
ここはいつも人がいっぱいなのでベストな角度で写真を取れず、、、
あんまり桜の写真がない、、、あれ?
そうなんです〜。桜は若干散り気味でした、、
スタスタと歩いて行くと、出口(と行っても入り口でもある)に着きました。
この桂坂から、歩いてすぐに金沢城公園の入口があります!
金沢を観光する場合は兼六園と金沢城公園はセットで散策するのをオススメします〜〜。
おお!!金沢城公園の近くの桜は満開です!!
ここは人で溢れていました〜〜。
1時間ほど兼六園を回って金沢城公園に来て
今日はここまでで帰りました〜〜。
本当にサクッとした花見でしたが、まあ良い気分転換になりました。
また来年見に来ようと思います!!